健康な生理とは
・月経周期(生理が始まった日から次の生理が始まる前日までの日数)は個人差がありますが一般的には24日~35日だと言われています。
・月経の期間は(生理が始まった日から終わる日までの日数)一般的に3~7日です。
・月経血状態は2日目、3日目が多いのが一般的です。
・月経血の色は赤色~暗赤色 塊なし。
上記に当てはまらない場合、月経不順の可能性があります。
中医学的にタイプを考えてみましょう。
《月経周期が短い》
1.気の不足(気虚)タイプ
月経周期が25日より早かったり月に2回月経があったりする場合、早く排卵したり高温期が短くなることがあり、気の不足による黄体機能低下が考えられます。
過労や病後の体力不足や睡眠不足が原因していることが多くあります。
疲れやすく食欲不振、お腹の張りや冷えがみられます。
2.腎が弱っている(腎気虚)タイプ
30代後半の人によくみられます。
腰が重くだるい。めまい、耳鳴り、夜間の頻尿などの症状がみられます。
腎機能を上げて、エネルギーアップと補血をして改善します。
3.血が熱をもっている(血熱)タイプ
体内に熱がこもり、その熱が血液の中に入ることにより出血しやすくなります。
顔がほてったり、目の充血、便秘がち、ニキビ、吹き出物の症状が出やすくなります。
辛い物を摂りすぎたり、お酒を飲みすぎたり、イライラするとこれらの症状が出やすくなります。
《月経周期が長い》
月経期間は正常なのに生理が35日以上遅れる。
1.血の不足(血虚)タイプ
顔色が青白く悪い。めまい、立ちくらみ、動悸、不眠、爪が割れやすい、乾燥肌。
虚弱体質だったり偏食、夜更かし、頭・目の使い過ぎが原因。
血が不足することで卵巣機能が低下し卵胞が育ちにくく、排卵が起こりにくくなります。
2.冷えタイプ
体を温めてくれる「陽気」がもともと不足していたり、月経前後に冷たいものを食べすぎる事が原因で血のめぐりが悪くなることで低温期が伸びる傾向があります。
3.腎が弱っている(腎虚)タイプ
30代後半の人によくみられます。
腰が重くだるい。めまい、耳鳴り、夜間の頻尿などの症状がみられます。
腎機能を上げて、エネルギーの補充と補血をして改善します。
4、脾のエネルギー不足(痰湿)タイプ
冷たい水分の摂りすぎ、甘い物の摂りすぎによる水太り体質、胸・胃のもたれ、痰が良く出るなどの症状があります。
5.血の巡りが悪い(瘀血)タイプ
ストレス、冷え、打撲・外傷、過労が原因で血が経絡に停滞することにより気・水の流れも悪くなります。
唇の色が悪い、目の周りのくまができる、刺すような痛みや絞られるような痛み、皮膚が荒れるなどの症状が出やすくなります、
月経にレバー状の塊が混じることがあります。
《過少月経》
月経量が少なかったり日数が短かったり無月経であることがあります。
「腎」の機能低下が考えられます。
《過多月経》
月経量が異常に多かったり、日数が長かったりします。
血熱タイプや瘀血タイプの人に見られることが多いようです。
同じ症状でも、人により原因はさまざまです。
お気軽にご相談ください。