昨夜のテレビ番組で医師がえらんだ夏野菜という内容が取り上げられていました。
1位 モロヘイヤ 2位 えだまめ 3位 青紫蘇
4位 ミニトマト 5位 赤パプリカ
モロヘイヤはちょっと意外でした。というのは私だけかもしれませんが
夏の常備野菜のリスト外でした。
モロヘイヤは東地中海地方が原産でアジアやアフリカの熱帯地方で栽培されているようです。夏になるとスーパーでも簡単に手に入れる事ができますよね。
カロチンの含有量が豊富で活性酸素を抑えてくれるので老化防止にいいし、カルシウムの量もホウレンソウやブロッコリーの10倍近くあるようです。
葉っぱを刻むとねばねばがでてきますが、このねばねばが胃の粘膜を保護して夏に弱った胃をやさしく保護してくれます。
刻んでスープやお味噌汁の具にしたり、長芋やおくらとのあえ物にしたり、
卵などと一緒にいためものにしてもいいので、手軽にメニューに取り入れれそうですね。
この夏はぜひ、ドクターお薦めの「モロヘイヤ」で夏を乗り切りましょう。