9月30日はクルミの日。
9「く」る3「み」は「0」まるいという語呂合わせから、長野県のくるみの愛好家が制定しました。
今日はクルミのお話です。
クルミからみなさん人間の体の何かを想像できませんか?
気が付かれた方もおられると思いますがクルミは「脳」に似ていますね。
中医学の考え方で「似類補類(にるいほるい)」「同物同治(どうぶつどうち)」と言って似ているものはそこを補うと考えられ、昔からクルミを食べると脳の働きが良くなると言われてきました。
実際にクルミにはオレイン酸リノール酸などの不飽和脂肪酸やたんぱく質が豊富に含まれていて、脳の老化防止に効果があります。
そして、この油分が腸を滑らかにしてくれて便秘対策にも効果ありです。
また、一方腎を温め肺を潤してくれるので、喘息などの咳を鎮めてくれます。
そのまま、おやつとして間食してもいいし、炒めものに加えたり、あえ物の一つに加えてみましょう。
( 記:薬剤師・和学薬膳®博士 森川彰子)
毎日のちょっとした心がけで健康な体作りができます
漢方薬と生活習慣の見直しであなたの健康づくりをサポートする。
にこにこ薬唵
お気軽にご相談くださいね。
あなたも、食材の効能を知って健康づくりをしませんか?
セミナーも開催しております。
にこにこ薬唵 (相談無料 要予約 電話 0800-111-4124)
神戸 漢方薬店 不妊