不妊治療で一番使われるお薬は「排卵誘発剤」です。タイミング法人工授精から体外受精、顕微授精などの高度生殖治療までつかわれています。
目次
排卵誘発剤のはたらき
①脳下垂体からでる卵胞を育てる卵胞刺激ホルモン(FSH)と排卵を促進する黄体化ホルモン(LH)の2つのホルモンの働きを補う働きをします。内服薬
シクロフェニル製剤(セキソビットなど) 作用は弱め。
クロミフェン製剤(クロミッドなど) 排卵誘発作用は高く、タイミング法から顕微授精まで幅広く使う。
アロマターゼ阻害剤(レトロゾール、フェマーラなど) エストロゲンを低下させることで卵巣に強い刺激を与えることなしに複数の卵胞を成長させる。
②体外受精や顕微授精では一度にたくさんの卵を採るために強く働くお薬をつかいます。注射剤
リコンビナントFSH製剤(ごナールエフ、フォリスチムなど)
hMG製剤(HMGフェリング HMGフジ など)
FSH製剤(フォリルモン、ゴナピュール)
内服薬と注射はどう使い分けているの?
内服薬は脳に働きかけます。
そして、FSHの量を増やしなさいよと命令します。
注射はFSHそのものを注射して卵巣に直接刺激をあたえます。
排卵誘発効果は高くなります。
目的や脳下垂体にトラブルの有無で使い分けています。
気になる副作用は?
卵管粘液の分泌が少なくなったり、子宮内膜が薄くなることがあります。
また、卵巣過剰刺激症候群を誘発するものもあります。
不安に感じることがあればドクターに相談してみましょう。
毎日のちょっとした心がけで健康な体作りができます
漢方薬と生活習慣の見直しであなたの健康づくりをサポートする。
にこにこ薬唵
お気軽にご相談くださいね。
にこにこ薬唵 (相談無料 要予約 電話 0800-111-4124)
神戸 漢方薬店 不妊